|
2008年度の活動報告について
(2008年度活動報告)
国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざし、2008年度においては、以下の取り組みを行った。
1. |
国際人権大学院大学(夜間)の実現に向け、インターネットを活用した「世界の大学院大学における人権教育・研究の動向」調査報告書の作成や、アメリカ・イギリスへの現地調査などの調査・研究を行った。 |
2. |
ニュースレターの発行や、ホームページの更新など、国際人権大学院大学(夜間)の実現の必要性を、引き続き、府民をはじめ関係方面に広く普及・宣伝し、その機運の醸成を行った。 |
3. |
国際人権大学院大学(夜間)の実現に向け、各種機会を捉え、文部科学省など、関係方面への要望活動に取り組んだ。 |
4. |
プレ国際人権大学院大学講座(公開講座)として、「格差社会から見えるさまざまな人権」コースを開催した。 |
5. |
「国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざす大阪府民会議」の会員拡大をめざした取り組みを進めた。 |
6. |
その他、国際人権大学院大学(夜間)の実現に向けた課題整理等、必要な取り組みを行った。 |
(2008年度決算報告書)/自2008年4月1日~至2009年3月31日
【収入の部】 |
◆会費 |
240,000円 |
|
団体会員 |
240,000円 |
|
◆負担金 |
1,000,000円 |
|
部落解放同盟大阪府連合会 |
500,000円 |
|
(社)部落解放・人権研究所 |
500,000円 |
|
◆プレ講座受講料等 |
49,000円 |
プレ講座受講料 |
◆記念講演録売り上げ |
25,000円 |
|
◆雑収入 |
5,375円 |
預金利子 |
◆当期収入合計 |
1,319,375円 |
|
◆前期繰越金 |
4,289,582円 |
|
◆合 計 |
5,608,957円 |
|
【支出の部】 |
◆管理費 |
332,904円 |
|
事務所費 |
288,000円 |
|
庶務実費 |
44,904円 |
消耗品費、事務局会議経費 |
◆事業費 |
1,438,038円 |
|
調査研究活動 |
1,188,255円 |
プレ講座、インターネット調査、世界の大学院における人権教育の調査等経費 |
広報宣伝活動 |
249,783円 |
総会・記念講演、ニュースレター等 |
その他 |
0円 |
|
◆当期支出合計 |
1,770,942円 |
|
◆予備費 |
0円 |
|
◆次期繰越金 |
3,838,015円 |
|
◆合 計 |
5,608,957円 |
|
(2008年度会計監査)
2008年度会計監査報告
2008年度、国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざす大阪府民会議決算報告に基づき、金銭出納帳、元帳、預金通帳、証拠書類等を、逐一監査いたしましたところ、金銭の収支帳票の処理が正確になされていることを認めましたので、ここに報告いたします。
2009年5月15日
会計監査 岸本 晶三(印影省略)
会計監査 築山 俊昭(印影省略)
国際人権大学院大学(夜間)の実現をめざす大阪府民会議
代表幹事 川島慶雄 様
|
|