女性相談の取組みから見えてきた様々な課題や背景をはじめ、心理的問題の解決を援助するカウンセリングに関する基礎的な理論と技術を、ロールプレイ等の実践も交えながら学びます。
さらに、援助者が相談者の話を懸命に聴き、対応していく過程において、自らも傷つくケースなどを想定した、援助者のための援助の必要性についても考察。女性相談をはじめとする様々なカウンセリングへの応用についてアプローチします。
講 |
開催日 | 講 義 名 |
講 師 名 |
|
8月25日(水) | 女性の相談におけるジェンダー問題とは | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
9月1日(水) | ライフサイクルと女性の心の健康 | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
9月8日(水) | 発達心理学と母性 | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
9月15日(水) | セクシュアリティを考える | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
9月22日(水) | DVが女性と子供に及ぼす影響 | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
9月29日(水) | 援助者のための援助への取り組み | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
10月6日(水) | カウンセラーの常識・非常識とは | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
10月13日(水) | ロールプレイ | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
10月20日(水) | ケース研究 | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |
|
10月27日(水) | まとめ カウンセラ−の倫理 | 宮本 由起代
(心のサポート・ステーション代表理事) |